実際に学んでみて、どうだったか?

▶ 理学療法士/起業準備中 北川 輝さん
私は理学療法士として、たくさんの患者さんの身体を支える、忙しい毎日をこれまで過ごしてきました。
ふと「このままの働き方でいいのか?」と考えたとき、起業の選択肢が漠然と浮かんだのです。けれど、いざ起業を考えると、経営の知識はゼロに近く、不安しかありませんでした。
スモビジ大学の学びで、いちばん心を揺さぶられたのは、「小さな事業こそが社会の主役になれる」という視点です。
自分の専門性が経営という文法に結びついた瞬間、目の前が一気に開けました。数字の立て方や資金計画など、これまで避けてきた領域にも挑む覚悟が生まれ、「自分でもできる!」と確信に変わったことをとてもよく覚えています。
その瞬間から、未来への見え方が変わり、これまで不安にしか感じなかった開業準備が、挑戦と成長の舞台に思えてきたのです。
いまは〝ワクワク〟しながら胸を躍らせ、一歩一歩「事業計画」を進めています。

▶(株)須磨北造園土木/造園部長 松井 由樹さん
造園会社で部長として現場を率いてると、日々の忙しさで「経営の知識」に触れる機会は少なく、数字や戦略に苦手意識がありました。
スモビジ大学で学んだことで、まずは経営の基本を体系的に理解できたことが大きな収穫です。
さらに、これまで感覚で行っていた営業や提案に「マーケティング思考」を取り入れることで、お客様に選ばれる理由を意識した戦略が描けるようになりました。
また、学びをそのまま仲間へのフィードバックに活かすことで、現場の改善提案や施工後の振り返りが建設的なものになり、チーム全体の士気も高まりました。
加えて、デジタルツールを活用したスケジュール管理や情報共有にも挑戦し、これまで以上に効率的な組織運営が可能になっています。
学びは知識にとどまらず、会社の未来を強くする実感に変わっています。
✅さらに4名の受講者様に、ご協力をいただいて公開しています。
ご協力いただいた受講者様
- Kさん 男性 36才 ファイナンシャルプランナー
- Nさん 女性 39才 製造業勤務 総務課
- Yさん 男性 40才 Webクリエイター デザイナー
- Aさん 女性 28才 飲食店勤務 独立希望
●受講のきっかけ、良かった点、その後、この3点にお答えいただきました。


また、コンサルティングサービスが中心ですが「ココナラ」のユーザーさん評価も、ぜひご参考にしてください。
▼「ココナラプロフィール」ページはこちらから。

スモビジ大学では、受講者様の資格取得後のサポートや、最適なフォローアップも行います。